Web
Analytics

仕事とお金と自分

あなたに+1をお届け

節約できたお金の使い方

 こんにちは!陰きゃです~!

 

とうとう緊急事態宣言が出てしまいましたね…

個人的には前のものよりも夜の会食と限定的な自粛のため、

あまり効果はないのではないかと思います。

 

店舗1日6万円の保証は出るとはいえ、

従業員の数や立地などは考慮されておらず、

一等地に店を構えている店舗は厳しいのではないでしょうか。

持続化給付金なども終わりますし、先が見えない情勢が続きそうですね。

 

下を向いていても仕方ないので今自分にできる精一杯のことをやっていきましょう!

 

 


 

話が脱線してしまい申し訳ございません。

 

本日はお題にあります通り、

節約で浮いてきたお金の使い方について書いていきたいと思います。

 

前回の記事で書かせていただきました「買って節約」や、サブスクの解約などで

浮いてきたお金をどうしていくかというところを重点的にお話します。

前回の記事をチェックされていない方はぜひとも↓

 

inkya.hateblo.jp

 

基本的に上記内容で節約を実行した場合、実行した次月末の支払い後に

残るお金の金額で余裕が生まれたりしてわかるかと思います。

その浮いたお金をどうするかということです。

 

人それぞれ浮く金額は変わってくると思いますが、

その浮いたお金をそのまま散財や、食費などに使ってしまってはもったいないです。

 

せっかく余裕を生んだんですから、そこからもっと余裕になるように

お金を使っていかなければ節約前と何も変わりません。

 

僕は節約をしてから、余ったお金で投資をするようになりました。

投資と言っても様々な種類がありますが、僕は基本的に投資信託株式投資です。

以前の記事などでもちらほら言っていたかなと思いますが、

浮いた差額を働かせて新たなお金を生み出すことが先を見据えたとき

一番いい選択かなと思います。

僕は投資信託楽天証券株式投資SBIネオモバ証券を使っています。

どちらも使いやすく、楽天ポイント、Tポイントを支払いに使うことができます。

ポイントをお金に変えて運用が可能になっております。

 

もう一つはビジネス本や、投資などについて書かれた本を買ったりします。

本は自分に知識という財産を与えてくれる貴重なものです。

お金で知識が買えると考えたらだいぶ安い買い物ではないでしょうか。

 


 

僕としては上記2つはどちらも投資とひとくくりにしています。

お金を投資する、自分に投資をする2つの意味があり、

どちらも先を考えたときに大変重要な項目になってきます。

 

1から始めるのは最初は誰でもめんどくさいと思いますが、

1歩を踏み出すことで、今までとは違った楽しみ(学ぶ楽しみ、知る楽しみなど)、

今までより金銭的に余裕が生まれたりなどなど。

色々なものを手に入れることが可能となっています。

 

周りはしていないから自分もいいかなと思わずに、

一緒に努力して将来を豊かにしていきましょう!

 

次の記事では僕の愛用している【楽天経済圏】について深堀りしたいと思います。

長々と読んでいただき、ありがとうございました!

是非ともスターと読者登録お願いいたします!

 

あ!コメントなど何でもどしどしください!

情報交換などできれば嬉しいです。

ではでは~😣